いまやメンズにも必須となった、乾燥をはじめと肌悩みのケアをしてくれる「化粧水」。
とはいえ数がとても多いので、スキンケア初心者の男性は買うのに迷ってしまいますよね。自分の肌にあう化粧水がわからないし、選んでいて頭が痛くなる人もいるかと思います。

そこでこの記事では、スキンケアの資格も持つぼくがおすすめの化粧水をくわしく解説しました♪
- 男性向けおすすめ化粧水5選
- はじめてでも失敗しない「メンズ化粧水選びのポイント」
- 化粧水でよくある男性の疑問
記事をよめば、あなたにぴったりな化粧水がかならず見つかります♪
なんとなく安さだけで化粧水を決めて、使用感があわずお金をムダにしてしまうメンズも多いです。
あなたにマッチした化粧水を使って、美しく肌を整えていきましょう。


ハダミス
年間30種以上の化粧品をためす「メンズスキンケア」の専門家。美容薬学検定1級/スキンケアマイスター。プロフィール詳細
人気のメンズ向け化粧水おすすめ5選


筆者はこれまで、「30種類近くの化粧水」を自分の肌でためしてきました。
今回はその中から、メンズ向けのとくにおすすめな化粧水を5本だけ厳選して紹介します。選択肢が多すぎても迷ってしまうので、なるべく数をしぼりました。



以下の5つのポイントに注目して選んだよ。
- 男性の肌悩みをカバーできるか
(ニキビ・乾燥・テカリ) - ベタつかず不快感がないか
- つづけやすい価格か(コスパ)
- 香りが強すぎないか
- ためしやすくお金がムダになりにくいか
アイテムごとに特徴は違うので、あなたの「肌タイプ」や「予算」と相談しながらえらんでみてください♪
おすすめ化粧水の比較表
ポイント | 価格 | 内容量 | 1日あたり | 香り | おすすめ 肌タイプ | アルコール フリー | おためし | 返品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() オルビス ミスター | うるおい たっぷりの 本格スキンケア | 2,200円 | 150ml (約75日分) | 約29円 | 無香料 | 乾燥肌 混合肌 | ◯ | 980円の おためしセット | ◎ 30日間*1 返送料も無料 |
![]() ![]() オルビス クリアフル | ニキビを防ぐ コスパ抜群な さっぱり化粧水 | 1,650円 | 180ml (約60日分) | 約28円 | 無香料 | 脂性肌 混合肌 | ◯ | 980円の おためしセット | ◎ 30日間*1 返送料も無料 |
![]() ![]() メン | 高級感のある バランスの良い デパコス | 3,300円 | 150ml (約50日分) | 約66円 | フローラル グリーン | 混合肌 | ー | おためしセット | ○ 30日間*1 返送料は一部無料 |
![]() ![]() HADA GEL | しっとり系 オールインワンで 香りよし | 5,390円 | 120ml (約60日分) | 約90円 | ブリティッシュ アロマティー | 乾燥肌 | ◯ | 初回50%OFFの 定期コース | △ 20日間*2 返送料は自己負担 |
![]() ![]() メンズ ビオレ | ドラコスでは いちおしな さっぱりジェル | 600円前後 | 180ml | ー | シトラス | 普通肌 | ◯ | ー | × |
※1 公式オンラインショップ利用時
※2 公式の定期コース利用時
1.コスパの高い本格うるおいスキンケア
オルビスミスター「ローション」


価格(税込) | 2,200円 |
内容量 | 150ml (約75日分) |
1日あたり | 約29円 |
香り | 無香料 |
アルコール フリー | ○ |
ミニサイズ | ![]() ![]() 980円の おためしセット |
シリーズ累計100万本*を突破した、オルビスの人気メンズブランド「Mr. (ミスター)」
ゼリー状の液体が肌でパシャっとはじけて、うるおいたっぷりの本格スキンケアができます。
オイリーな男性が夏に使うにはやや重たいかもしれませんが、「秋冬」や「乾燥気味のメンズ」には文句なしの使用感でしょう。




化粧水1本でも使えますが、同ラインの「保湿液」とあわせることでさらにサラサラもっちり♪



保湿液とは、「べたつきのすくない乳液」のようなものですね。



できれば2本で使いたいけど、「スキンケア初心者」や「学生」は化粧水1本ではじめてみてもOKだよ。
「980円のおためしセット」


化粧水・保湿液・洗顔料・オリジナルポーチがついてくる
また、敏感肌の男性でも手に取りやすい以下の処方もうれしいポイント。
- アルコールフリー
- 無香料
- アレルギーテスト済み
(すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません)
コスパも抜群で、1日あたり「約29円」と10代〜20代の男性も手に取りやすいアイテム。全体的にバランスが良くて隙がないメンズ化粧水です。
乾燥をしっかりケアしたい男性は、オルビスミスター
\980円のお得なおためしセット/
数量限定なので売り切れてしまう前にどうぞ
※ミスターシリーズの総売り上げ個数(2017/5〜2021/1/31・ボディー用洗浄料などの限定品もふくむ)
2.ニキビや肌荒れを防ぐさっぱり化粧水
オルビスクリアフル「ローション」


価格(税込) | 1,650円 |
内容量 | 180ml (約90日分) |
1日あたり | 約28円 |
香り | 無香料 |
アルコール フリー | ー |
ミニサイズ | ![]() ![]() 980円の おためしセット |
ニキビケア*におすすめなのが、「オルビスクリアフル」
有効成分「グリチルリチン酸2K」を配合していて、くり返すニキビや肌荒れを予防してくれます。
メンズ用ではないものの、ベタつきは一切ないのでオイリーな男性でも快適にスキンケアが可能です。




水のようにさらっと使えてストレスフリー
オルビスミスターと同じくコスパもよく、1日「約28円」でスキンケアができるのもうれしいポイント。
学生でも無理なく続けられるので、ニキビが気になる思春期の肌にはもってこいのアイテムでしょう。



オルビスシリーズは、おてごろ価格で本格スキンケアができるのでとてもおすすめなんです。



「30日間の返品システム」も、安心してためせるポイントだよ。
オルビスは、公式サイトで買うと「30日間」は返品ができます。(返送料もオルビスが負担)


もし肌にあわなかったときでも、お金がムダになる心配はないので安心してためせるんですね。
とってもお得な「約2週間分のトライアルセット」
\980円のお得なおためしセット/
※数量限定なので売り切れてしまう前にどうぞ
オルビスミスターと悩む男性は、別記事でオルビスクリアとミスターをくわしく比較しているのでそちらも参考にしてみてください。


3.高級感のあるバランス良しなデパコス
資生堂メン「ハイドレーティング 」


価格(税込) | 3,300円 |
内容量 | 150ml (約50日分) |
1日あたり | 約66円 |
香り | フローラル グリーン |
アルコール フリー | ー |
ミニサイズ | ![]() ![]() おためしセット |
バランスの良い、資生堂メンの
適度なしっとり & サラッと感は、クセがなく使いやすいでしょう。落ち着いた大人な香りも、リッチな気分にさせてくれます。
資生堂メンシリーズは、化粧水に限らず「高級感のあるボトル」でテンションを上げてくれるのもポイントです。




デメリットとしては価格がやや高いこと。
手が出ないほどではありませんが、コスパが良いオルビスシリーズにくらべるとどうしてもお金がかかってしまいます。
どちらかといえば、「お金に余裕のある30代・40代の男性」向けなアイテムでしょう。



ちなみに、個人的には化粧水以上に「美容液のアルティミューン」にメロメロになりました。
美容液は
\1,980円のおためしセット/
※数量限定なのでお早めにどうぞ
オルビス・資生堂ともにクオリティーが高く、個人的にはとてもおすすめなブランドです。
別記事では「資生堂メンとオルビスミスターをくわしく比較」しているので、そちらも参考にしてみてください。


4.乾燥肌でも使えるオールインワン
R_homme 「HADA GEL」


価格(税込) | 5,390円 |
内容量 | 120ml (約2ヶ月分) |
1日あたり | 約90円 |
香り | ブリティッシュ アロマティー |
アルコール フリー | ○ |
ミニサイズ | ー |
オールインワンタイプの「HADA GEL(ハダジェル)」
オールインワンは保湿力に不安が出やすいですが、HADA GEL は1本でもかなりしっとり使えます。




そしてなんといっても、上品な紅茶のような香りが抜群にいい。



さりげない、癒しのいい匂いで清潔感のあるイメージをあたえてくれるよ。
やや高めではありますが、2ヶ月もつ & オールインワンタイプ。20%OFFの定期コース
オイリーな男性にはやや重たいかもしれませんが、乾燥気味で1本ですませたい男性にはおすすめなオールインワンです。
5.ドラッグストアのプチプラなら
メンズビオレ「浸透化粧水」


価格(税込) | 600円前後 |
内容量 | 180ml |
1日あたり | ー |
香り | シトラス |
アルコール フリー | ○ |
ミニサイズ | ー |
市販の商品をさがす男性におすすめな、メンズビオレの「浸透化粧水」
全体的にくせがすくないので使いやすいですね。




アルコールも入ってなく、香りもさりげないのでいい感じ。



「ドラッグストア」や「コンビニ」のメンズ化粧水は、アルコールや香りがきついものも多いんだ。
ただし、残念ながら「保湿液」や「乳液」は存在しません。
10代の入門アイテムとしてはありですが、肌悩みの深刻な男子や大人のメンズにはあまり向かないアイテムかと。
また最近はとりあつかうドラッグストアもすくなくなったので、地域によっては見つからないかもしれません。



今回えらんだアイテムとは別に、「よく名前が出る化粧水」の特徴もまとめました。
ほかに気になっている化粧水がある人は、以下をタップしてあわせてチェックしてみてください。
【5つのポイント】男性のための失敗しない化粧水の選び方


「そもそも化粧水の選び方がよくわからない」という男性もいますよね。
そこで、化粧水選びでとくに大切な5つのポイントをピックアップしました。



以下のポイントをおさえて、失敗しない洗顔料選びをしましょう♪
- 肌悩みにあわせて決めよう
- スキンケア初心者はメンズ化粧水から選ぶ方が失敗しにくい
- 敏感肌のメンズはあれこれ入りすぎていないものを
- ためしやすいシステムがあると◎
- 高い化粧水を買わなくていいが「安さ」だけで選ばない
1.化粧水は肌悩みにあわせて選ぼう


化粧水選びで1番大切なのは、肌悩みにあわせて決めることです。
おなじ男性でも、肌質や抱えている悩みは違います。そして化粧水ごとに「効果」や「使用感」も違います。
どんな肌にもマッチする完璧な化粧水はないので、あなたの肌と相談しながら選んであげましょう。



以下に、3つの肌悩みにあわせた選び方をかんたんにまとめました。
① ニキビタイプ


- 10代の学生に多い
- 肌荒れを防ぐ有効成分が入ったものを選ぶ
- 油分が多くないもの
- ノンコメドジェニックテスト済みのもの*
② 乾燥タイプ


- 夏でもカサつきがちな男性
- しっとり系の化粧水をえらぶ
- ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなど保湿力の高い成分が入ったもの
- 女性用はしっとり系が多い
- 仕上げの保湿液(乳液)とあわせて使う
③ ベタつきタイプ


- テカリや毛穴目立ちもこのタイプに多い
- さっぱり系の化粧水を選ぶ
- オイルフリーなど油分のすくないもの
- アルコールが配合されているとさっぱり感が出やすい
- メンズ化粧水に豊富
※ノンコメドジェニックテスト済みとは
テストをしてニキビのはじまりとなる「コメド」が出にくいと認められたもの。ニキビが絶対できないわけではありませんが、1つの目安になるでしょう。
「化粧水のパッケージ」や「公式サイト」に特徴が書いてあるので、そちらをチェックしてみるとわかりやすいでしょう。



「使用感」については、実際に使った人の口コミも参考にしてみると失敗がすくないよ。
2.スキンケア初心者は「男性用」から選ぶ方が失敗しにくい





男性が「女性用の化粧水」を使うのってダメなんでしょうか?そもそも違いもよくわかりません……
まず結論から言うと、女性用(レディース)の化粧水から選んでも問題はありません。
しかし、スキンケア初心者であれば男性用から選ぶ方が失敗しにくいでしょう。以下が「メンズ」と「女性用」の一般的な違いです。
メンズ化粧水


- 無香料や爽やかな香りが多い
- ベタつかずさっぱり使えるものが多い
- 「皮脂」や「ニキビ」をケアする商品も多い
女性向け化粧水


- やや甘めの香りがするものもある
- しっとり感の強いものが多い
- 「美白成分」を配合したものも目立つ
男女で肌質が違うので、それぞれの一般的な肌悩みにあわせて作られたものが多いんですね。


とはいえ、すべての化粧水が先ほど挙げた特徴にあてはまるわけではありません。
メンズ化粧水でしっとり使えるものもあるし、女性用だけどさっぱり使える化粧水もあります。
そのため、肌悩みや好みにあえば女性用の化粧水を選んでもOKです。



ただし、女性用の化粧品はすごく数が多いんだ。初心者の男性が1からさがすのは大変だよね。
- 基本はメンズ化粧水から選んでみる
- さがす中で、女性向けで気になる化粧水があれば候補に入れてみる
そんな感じで選んでみるのが1番でしょう♪
3.「敏感肌の男性」はいろんな成分が入りすぎていない化粧水を


「すぐに肌が赤くなる」
「かゆみやぴりぴり感が出やすい」
こういう敏感肌の男性は、あれこれ入りすぎていない化粧水を選ぶ方が安心でしょう。
- アルコール
- メントール
- 香料
上記のような成分は悪者ではありませんが、基本的には使用感をよくするためのものです。
人によっては刺激に感じるので、気になるならさけた方が無難でしょう。「アルコールフリー」「メントール不使用」など記載されているものも多いですね。



「無添加 = 安心」というわけではないから、あくまで1つのポイントとして考えたいよ。
また、敏感肌の男性はこのあとの見出しで紹介する「ためしやすい化粧水を選ぶ」というのも重要なポイントになります。
4.ためしやすいシステムがある化粧水は◎


化粧水選びにおいて「ためしやすさ」は非常に重要なポイント。
化粧水などのスキンケア用品は、やはり使ってみないとわからない部分も多いです。



たしかに、「肌にあう・あわない」だったり「使用感の好み」もありますよね。
以下にあてはまるアイテムを選ぶと、お金をムダにするリスクはグッと下げられます。


たとえば「オルビス」では、使ったあとでも30日間は無料で返品に対応してくれます。



なんと返す時の送料までオルビスが払ってくれるんだ。「実質0円」でリスクなくためせちゃうんだね。
いきなり高いお金を払って後悔しないために、このようなおためしシステムは上手に活用したいですね♪
5.高い化粧水を買う必要はないが「安さだけ」で決めない


化粧水選びでも大切な「価格」について。
スキンケア初心者は、5千円や1万円もする高い化粧水を買う必要はありません。ただし、「激安系の化粧水」というのもやはりそれなりの品質なので注意が必要です。



とりあえずコンビニで1番安い化粧水を買ったけど、いまいちで使わなくなった……
そんな経験がある男性もいるんじゃないでしょうか。
安くても結局ムダになるなら、その方がお金がもったいないですよね。もう「500円・1000円」だけ出してあげると、使いやすい化粧水はグッと増えます。



もちろん、高い化粧水が全部いいっていうわけじゃないけどね。
スキンケアはつづけることが大切なので、無理に高いものを選ぶ必要はありません。
しかし安さだけで選ぶと結局お金がムダになるので、バランスをうまくとりながら選びたいですね。
【Q & A】化粧水によくある男性の疑問


男性が抱きがちな、「化粧水のよくある疑問」を6つピックアップしました。
Q & A方式で回答しているので、気になるところがあればチェックして不安を解消しましょう。



読みたい部分をタップすれば回答が見れるよ♪
おすすめメンズ化粧水まとめ:保湿ケアで「清潔感のある肌」にととのえよう


以上、メンズ向けのおすすめ化粧水でした。
種類が多くて迷いがちですが、あなたの「肌悩み」にあった無理なく続けられる化粧水を選ぶのが1番です。



スキンケア初心者には、てがるに本格ケアができる「オルビスシリーズ」がいちおしです。



「ミニサイズのおためしセット」や、「30日間の返品システム」もあるから安心してためせるよ。
乾燥によるカサつきやテカリ・ニキビなどの肌荒れは、そのままにしておくと不潔な印象も与えてしまいがちです。
あなたに合った化粧水でばっちりケアをして、清潔感のある肌でステキな毎日を過ごしましょう♪
乾燥ケアには「オルビスミスター」


- 1日約29円で「本格スキンケア」ができる
- 乾燥をはじめ男性のトータルケアにいちおし
- 約1週間分のおためしセット
できがるに体験してみよう♪
ニキビ悩みには「オルビスクリアフル」


- 1日約28円で「ニキビケア*」ができる
- 肌荒れが気になる男性やさっぱり使いたいメンズにおすすめ
- 約2週間分のトライアル
で体験してみよう♪
※ニキビ・肌荒れを防ぐ
\980円のお得なおためしセット/
※数量限定なので売り切れてしまう前にどうぞ



