「メンズ洗顔シート」のおすすめを5つ厳選!肌に悪い使い方など注意点も解説

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メンズ洗顔シートおすすめランキング5選

皮脂の多いメンズや、汗をたくさんかく季節には超頼もしい「洗顔シート」。

しかし種類が意外と多く、いざドラッグストアやコンビニで買おうとしても迷ってしまいますよね。

実際、洗顔シートは「選び方」や「使い方」をまちがえると、肌トラブルの原因になることもあるので注意が必要です。

ハダミス

そこでこの記事では「メンズに特におすすめな5つの洗顔シート」と「正しい使い方」について解説しました。

たくさんのメンズ洗顔シート

記事を読めば、あなたにぴったりな洗顔シートで負担のすくないスキンケアができるようになります。

洗顔シートを正しく使いこなして、清潔感のある肌に整えるためにぜひいっしょにチェックしていきましょう♪

この記事を書いた人
ハダミスのプロフィールアイコン

ハダミス

年間30種以上の化粧品をためす「メンズコスメ」の専門家。スキンケアマイスター・美容薬学検定1級などの資格を持つ。プロフィール詳細

▼ この記事の内容は「動画」でも解説しています

タップできるもくじ

洗顔シートは肌に悪い?正しい使い方で効果的にケアしよう

洗顔シートの使い方の3つのポイント

「洗顔シートはよくない」「肌に悪い」「ニキビができる」

こういう噂を聞いたことがあり、なんとなく不安な男性もいるかと思います。

まず結論からいうと、まちがった洗顔シートの使い方をしなければ大丈夫です。

ハダミス

余分な皮脂は肌トラブルにもつながりますし、上手に使えばむしろ効果的なスキンケアになるでしょう。

洗顔シートの使い方で注意すべきは、以下の3つのポイントです。

1.パーツを意識してソフトに拭き取る

洗顔シートで顔を拭こうとする男性の手

洗顔シートの1番の注意点(デメリット)は摩擦まさつです。

肌はデリケートなので、ゴシゴシこすると負担がかかってしまいます。

赤ちゃんの肌をさわるくらいの気持ちで、やさしく拭き取ってあげましょう。

なほ

顔全体ではなく「パーツごと」に拭くと、雑にならずに余計な力も入りにくいです。

  • おでこ
  • あご
  • 目もと

1つのパーツずつ、やさしく拭くように心がけてみてださい。

ゴシゴシは絶対 NG 。パーツごとにやさしく拭き取ろう

2.使うタイミング(頻度)は1日3回まで

3枚取り出した洗顔シート

洗顔シートの使い過ぎも、皮脂の取り過ぎにつながってしまい肌によくないです。

皮脂とはそもそも「肌のバリア機能」。

多すぎる皮脂は肌トラブルの原因になりますが、取り過ぎもこのバリア機能を低下させてしまいます。

なほ

「乾燥」や「ニキビ(肌荒れ)」などのトラブルも招いてしまうんですね。

使いすぎに気をつけて、適度な頻度で洗顔シートを活用しましょう。多くても3回までに抑えるのがベストだと思います。

ちなみに、個人的に1番おすすめなタイミングは「昼休み」です。

2009年に発表されたポーラ化成の研究 によると、脂性肌の男性では洗顔の4〜6時間後から大幅なテカリの増加が確認されています。

男性におけるおでこのテカリの時間経過
ポーラ化成が男性の肌を徹底調査」より引用

朝と夜の洗顔だけだと、12時間くらい空いてしまいますよね。

昼休みのタイミングで洗顔シートを使って、余分な皮脂をとってあげるのは効果的でしょう。

そして洗顔シートを使うもう1つのおすすめなタイミングは「夕方」です。

ハダミス

「部活終わり・仕事終わり」のタイミングですね。

「夜の入浴まで時間が空く人」や「仕事(学校)終わりに人と会う予定があるとき」には、良いケアになるはずです。

洗顔シートを使う頻度は1日3回まで。昼休みと夕方のタイミングはおすすめ

3.朝・夜の洗顔の代わりにはしない

洗顔料と顔拭きシート

使い方の注意点として最後にもう1つ。

洗顔シートを「朝・夜の洗顔の代わり」に使うのはあまりよくないと言えます。

男性の場合は皮脂が多いため、1日2回の基本の洗顔はやはり必須です。洗顔シートだけでは不要な皮脂・汚れを取りきれないため「ニキビ」や「毛穴目立ち」などの原因になってしまいます。

ハダミス

洗顔シートはあくまで「補助的なスキンケア」として活用しましょう。

朝と夜は、洗顔シートではなく「基本の洗顔」で汚れを落とそう

男性の正しい洗顔のやり方」や「人気のおすすめメンズ洗顔料」については、別記事でくわしく解説しているので参考にしてみてください。

【男性版】洗顔シートの選び方3つのポイント

洗顔シートを選ぶ男性

続いて、洗顔シート選びの3つのポイントをピックアップしました。

「選び方がわからない・失敗したくない」という男性はぜひ参考にしてみてください。(おすすめ洗顔シートを今すぐ見たい人はこちら

1.おすすめは保湿成分が豊富なタイプ

保湿成分の入った洗顔シート

洗顔シートでとくにおすすめなのは「保湿成分」が豊富に入ったタイプですね。

洗顔シートを使うと、肌をまもっている保湿成分や必要な皮脂まで拭き取ってしまいます。

なほ

そこで肌を守るために「保湿成分たっぷりの洗顔シート」がおすすめというわけですね。

「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」などの保湿成分が入ったアイテムは、やはり使いやすいかなと。

また保湿面に力を入れているアイテムは、パッケージにもアピールされているので参考にしてみるといいでしょう。

保湿成分が豊富な洗顔シートで乾燥トラブルを防ごう

ハダミス

もちろん、通常の洗顔をした後には「化粧水」による保湿ケアが必須です。

「実はまだ化粧水を使ってない……」というメンズは、この機会に洗顔シートとあわせて保湿アイテムもそろえておきましょう。

あぶらとり紙と洗顔シートはどっちがいい?

おすすめはあぶらとり紙より洗顔シート

そもそも「あぶらとり紙」と「洗顔シート」どっちが良いのか、迷ってしまう男性もいるでしょう。

ハダミス

どちらにも良い点はありますが、個人的には「洗顔シート」の方がおすすめです。

1番の理由は、今紹介したように「保湿成分」を配合できる点です。

うるおいケアができるので、皮脂をとりっぱなしにならずに済みます。

もしあぶらとり紙を使うのであれば、使った後に「化粧水」や「オールインワンジェル」で保湿ケアをしてあげましょう。

洗顔シートなら保湿ケアも同時にできてめんどくさくない

2.刺激感が苦手ならアルコールやメントールフリーを

アルコールやメントール無配合の洗顔シート

刺激感が苦手な敏感なメンズは「アルコール」や「メントール」が入っていない洗顔シートの方が使いやすいでしょう。

洗顔シートは暑い季節に使うため、2つの成分がガッツリ配合されたアイテムも目立ちます。

爽快感は出るのですが、拭くときに鼻に刺激を感じたり過剰なスースー感が出るアイテムも。

ハダミス

ぼくは化粧品のアルコールは平気ですが「洗顔シート」の場合は強すぎるアイテムが多くてちょっと苦手です。

また、人によっては成分自体が肌にあわないケースもあります。

過去に「アルコール(エタノール)」や「メントール」が原因で肌トラブルがあった人は避けた方がいいでしょう。

「アルコール・メントール」は敏感な人には微妙かも。とにかく爽快感が欲しいメンズにはあり

3.持ち運ぶならコンパクトタイプを

洗顔シートの容器の大きさの違い

洗顔シートを頻繁に持ち歩くメンズには「コンパクトタイプ」がおすすめ。

メーカーによっては、携帯用に10〜20枚の少量サイズが売られているので活用したいですね。

カバンに入れてもかさばりませんし、ポケットに入るくらい小さいものもあります。

携帯しやすい小さいサイズのフェイスペーパー
ポケットに入るくらいのコンパクトな洗顔シートも

ただし、携帯用はコンビニやネットなど一部でしか販売されていないアイテムもあります。

ドラッグストアの場合は、「卓上用」の40枚前後入ったタイプが主流ですね。コスパは良いので、職場や学校に置ける人にはおすすめです。

毎日持ち歩くのか、基本は置いておくのかで買い分けるのが1番でしょう。

頻繁に持ち歩くならコンパクトサイズを選ぼう

「メンズ向け洗顔シート」おすすめ5選(ほぼ市販で買える)

メンズ洗顔(顔拭き)シートおすすめ5選

洗顔シートの中で、メンズにとくにおすすめなアイテムを5つ厳選しました。

化粧品やスキンケアの資格も持つ筆者が「10種類以上の洗顔シート(顔拭きシート)」を実際にためして選んだアイテムです。

サイズ感などがわかる画像も載せているので、あわせて参考にしてみてください。

スクロールできます
商品名価格内容量サイズ携帯性香りアルコールフリーメントール分類商品ページ販売ページ
ラクイック「洗顔水シート」
ラクイック
ふくだけ
洗顔水シート
541円*50枚顔用無香料無配合化粧品公式サイトAmazon
ギャツビー「フェイシャルペーパー 薬用アクネケアタイプ」
ギャツビー
薬用アクネケア
550円42枚顔用フレッシュ
シトラス
配合医薬部外品公式サイトAmazon
メンズビオレ ONE「顔・体・手・全身シート」
メンズビオレ
ONE
300円前後15枚顔 & ボディー無香料無配合化粧品公式サイトAmazon
キュレル「スキンケアシート」
キュレル
スキンケアシート
350円前後10枚顔 & ボディー無香料無配合医薬部外品公式サイトAmazon
メンズビオレの洗顔シート「肌ケアタイプ 化粧水成分 in」
メンズビオレ
肌ケアタイプ
300円前後38枚顔用マイルド
フローラル
無配合化粧品公式サイトAmazon

1.アルコールフリーな保湿タイプ
ラクイック「ふくだけ洗顔水シート」

ラクイットの洗顔シート「洗顔水シート」
価格541円*
内容量50枚
香り無香料
アルコールフリー
メントール無配合
※ 価格は Amazon 調べ 2022年6月23日時点

アルコールなど8つのフリーが特徴の、ラクイック「ふくだけ洗顔水シート」。

マイルドな使用感なので、刺激感が苦手な敏感肌のメンズでも使いやすいフェイスシートでしょう。

また「ヒアルロン酸*」をはじめとした保湿成分配合で、さっぱりするだけでなく大切なうるおいは残してくれます。
※ ヒアルロン酸Na(保湿成分)

ラクイック「ふくだけ洗顔シート」のサイズ
サイズはやや小さめ、やさしい使い心地がうれしい。

拭いた直後こそさわるとややペタペタするものの、オイルフリーなのでベタつく気持ち悪さはありません。

シートのサイズがもうすこし大きいと使いやすいのですが、その分50枚入りでも容器はそこそこコンパクトに。

外袋のパッケージはかわいい感じですが、袋を開けると画像のようなシンプルデザインなので男性でも使いやすいです。

Amazon で1つから買えるので、購入時の恥ずかしさもないでしょう。

¥541 (2022/06/23 10:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahoo ショッピングで見る

2.ニキビ予防ができるフェイシャルペーパー
ギャツビー「薬用アクネケアタイプ」

ギャツビーの洗顔シート「フェイシャルペーパー 薬用アクネケアタイプ」
価格550円
内容量42枚
香りフレッシュ
シトラス
アルコールフリー
メントール配合

ニキビ*が気になる男性に、ギャツビー「フェイシャルペーパー 薬用アクネケアタイプ」。
※ ニキビ、肌荒れを防ぐ

有効成分のサリチル酸を配合していて、アクネ菌を殺菌してニキビを防いでくれます。

メントール感がそこそこあるので、清涼感が好きな人には気持ちいいかもしれませんね。

ただしアルコールが強めで、鼻にツンとくる点はちょっと苦手でした。鼻まわりを拭く際にはとくに注意した方がいいでしょう。

またメッシュタイプのシートなのですが、完全に広げてから使うと肌ざわりがいまいちかなと。

折り畳んで使うと使用感がよくなるので試してみてください。

シートのサイズは大きめなので、折り畳んでも使いやすいはずです。

ハダミス

1つ補足しておくと、洗顔シートはあくまで「補助的なスキンケア」です。

ニキビ・肌荒れに悩んでいる男性は、まずは基本のスキンケアを見直してみましょう。

思春期のスキンケアについては、以下の記事で「正しいやり方」や「おすすめアイテム」を紹介しているので参考にしてみてください。

3.ボディーも拭ける汗拭きシートならこれ
メンズビオレ ONE 全身シート

メンズビオレ ONE「顔・体・手・全身シート」
価格300円前後
内容量15枚
香り無香料
アルコールフリー
メントール無配合

顔だけでなく体も拭ける、メンズビオレ ONE「全身シート」。

大判サイズのシートなので、首や体・腕などを合わせて拭きたい男性にはちょうど良いです。

「仕事で汗をかく男性」や「部活などスポーツをするメンズ」にはかなりおすすめできるアイテム。

メンズビオレ ONE「顔・体・手・全身シート」のサイズ
今回紹介する中で1番大きい。全身拭ける

シートのサイズは大きいのですが、「15枚入り」とすくないため容器はうすめです。

カバンに入れてもそこまでかさばらないでしょう。

「アルコール」や「メントール」も非配合なので、それらの成分が気になる男性も手に取りやすいかと思います。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahoo ショッピングで見る

4.持ち運びに便利な超少量タイプ
キュレル「スキンケアシート」

キュレルの汗拭きシート「スキンケアシート」
価格350円前後
内容量10枚
香り無香料
アルコールフリー
メントール無配合

携帯用にさらに便利な、キュレル「スキンケアシート」。

10枚入りで非常にコンパクトです。がんばればポケットに入れて持ち歩けるサイズ感は魅力ですね。

シートもしっかりした作りながら、やさしい肌ざわりでマイルドに拭き取れます。

キュレル「スキンケアシート」のサイズ
シートは全身用にしては小さめ

注意点として「敏感肌」と書いてますがアルコールは多少配合されています。

またコスパは悪めです。10枚入りとすくないため、頻繁に買うとけっこうお金がかかってしまうでしょう。

カバンを持つときは別の洗顔シートに変えるなど、上手に使い分けて節約したいですね。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahoo ショッピングで見る

5.ほんのり甘い良い匂い
メンズビオレ「肌ケアタイプ 化粧水成分 in」

メンズビオレ「肌ケアタイプ 化粧水成分 in」
価格300円前後
内容量38枚
香りマイルド
フローラル
アルコールフリー
メントール無配合

良い匂いの洗顔シートなら、メンズビオレ「肌ケアタイプ 化粧水成分 in」がおすすめ。

マイルドフローラルの香りということで、ほんのりと甘い桃のような匂いがします。

化粧水成分が入っているので、しっとりとした仕上がりもいいですね。

メンズビオレ「肌ケアタイプ 化粧水成分 in」のサイズ

顔用ですが、大きめのシートなので「首や腕」くらいならあわせて拭けるでしょう。

ちなみに、メンズビオレは一部の商品で携帯用の20枚入りサイズがあります。しかし残念ながら、この肌ケアタイプは38枚入りのみの販売。

厚みがけっこうあるため、持ち歩くにはかさばるかもしれません。

¥297 (2022/06/25 11:35時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahoo ショッピングで見る

洗顔シートを買うなら「ドラッグストア」か「Amazon」がおすすめ

Amazonの洗顔シートページ
Amazon より引用

洗顔シートを買うときは「ドラッグストア」か「Amazon」が損をせずに買いやすいです。

まず、基本的にはドラッグストアで買えばOKでしょう。てがるに買えますしコンビニやスーパーより価格も安いケースが多いです。

ただし、一部の洗顔シートはドラッグストアでは市販されていません。

ハダミス

今回おすすめした中でも「ふくだけ洗顔水シート」だけは、ドラッグストアでは見つかりませんでした。

また、もしあっても女性用コーナーなので買いづらい男性もいるでしょう。

こういうアイテムを買うときや、まとめ買いをしたいときには「Amazon」が有効活用できます。送料も、プライム会員に入っておけば無料のケースがほとんどです。(Amazon 公式から買う場合)

夏は消費ペースも早いので、1つ2つストックしておくと買い忘れもなく安心でしょう。

買いだめした洗顔ペーパー
消費が早い夏場はまとめ買いもあり

ちなみに今回紹介した洗顔シートには存在しませんが、一部の商品の携帯用サイズは「コンビニ」や「ネット」で限定販売されています。

そういう洗顔シートを選ぶ際には、セブンやローソンなどのコンビニも活用するといいですね。

損なく買うなら「ドラッグストア」か「Amazon」がおすすめ。

メンズも洗顔シート・フェイスペーパーで皮脂や汗を効果的にケアしよう

並んだ洗顔シート

以上、男性に向けて「洗顔シートの使い方」と「おすすめアイテム」について紹介しました。

最後にポイントをもう1度まとめます。

メンズの洗顔シートまとめ
  • 洗顔シートは肌に悪い? → 正しい使い方をすれば大丈夫
  • パーツを意識してソフトに拭き取ろう
  • 1日3回までにしよう
  • 朝・夜の洗顔の代わりにはしない
  • 保湿成分が豊富なものや刺激のすくないアイテムが使いやすい

今回紹介したおすすめ洗顔シート

  1. ラクイック「洗顔水シート
  2. ギャツビー「薬用アクネケアタイプ
  3. メンズビオレ ONE「全身シート
  4. キュレル「スキンケアシート
  5. メンズビオレ「肌ケアタイプ

洗顔シートを使えば、余分な皮脂や汗を拭き取って清潔感のある肌をたもちやすくなります。

ただし、くり返しになりますがあくまで補助的なスキンケアです。

基本の「洗顔」や「保湿ケア」をしっかり行いつつ、上手に取り入れてみましょう♪

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahoo ショッピングで見る
¥541 (2022/06/23 10:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahoo ショッピングで見る
ハダミス

また当サイト『ハダミス』では、メンズスキンケアについてくわしく紹介しています。

なほ

「スキンケアのやり方」や「アイテム選び」に悩んでいる男性は、ぜひあわせてチェックしてみてください。

顔のテカリに悩んでいる男性は、以下の記事で解消できます。

【男性版】おでこのテカリ防止策7選

シェアしてくれてありがとう
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ