化粧水や乳液の機能を1つにまとめて、おてがるスキンケアができる「オールインワンジェル(ゲル)」。
めんどくさがりな男性には人気のアイテムですが、たくさん種類があるため悩んでしまって決められない人も多いでしょう。
肌にあっていないオールインワンを使い続けると、逆に肌悩みが悪化してしまう可能性もあるのでアイテム選びは超重要です。

そこでこの記事では、スキンケアの資格も持つ筆者が「5つのおすすめオールインジェル」と「失敗しない選び方」を解説しました。
記事を読めば、あなたにぴったりなオールインワンジェルが見つかって正しくスキンケアできるはずです。
使用感や効果のあわないオールインワンを買って後悔しないために、ぜひいっしょにチェックしていきましょう♪


ハダミス
年間30種以上の化粧品をためす「メンズコスメ」の専門家。スキンケアマイスター・美容薬学検定1級などの資格を持つ。プロフィール詳細
オールインワンジェルの選び方5つのポイント(男性版)


オールインワンジェル選びで失敗しないためのポイントを5つピックアップしました。
「そもそも選び方がよくわからない」「今まで保湿ケアをしたことがない」という男性は、ぜひチェックしてみてください。



先におすすめアイテムを見たい人は、こちらをタップすれば移動できます。
1.肌悩みにあわせて選ぶのが1番のポイント


オールインワンジェル選びの1番のポイントは、肌悩みにあわせて選ぶことです。
おなじオールインワンでも、アイテムごとに成分や使用感は大きく違います。
「ベタつき・乾燥・ニキビ・エイジングケア」など、あなたの肌悩みと相談しながら選んでみましょう。



ザックリですが、肌悩みにあわせた選び方を以下に解説しました。
① ベタつきタイプ


- テカリや毛穴目立ちもこのタイプに多い
- オイルフリーなど油分のすくないものを選ぼう
- 皮脂を吸着するパウダー系の成分も ◯
② 乾燥タイプ


- 夏でもカサつきがちな男性
- ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなど保湿力の高い成分がおすすめ
- 悩みがひどければ2本使いも考えよう
③ ニキビタイプ


- 10代の学生に多い
- 肌荒れを防ぐ有効成分が入ったものを選ぶ
- 油分が多くないもの
- ノンコメドジェニックテスト済みのもの*
- 悩みがひどければ2本使いも考えよう
④ エイジングケアタイプ


- 40代・50代の男性に多い
- シミやシワをケアする有効成分が入ったものを選ぶ
- 美容液など「スペシャルケア」の使用も考えよう
※ノンコメドジェニックテスト済みとは
テストをしてニキビのはじまりとなる「コメド」が出にくいと認められたもの。ニキビが絶対できないわけではありませんが、1つの目安になるでしょう。
有効成分については、パッケージでアピールしてくれていることがほとんどです。
「トラネキサム酸でシミ予防」「グリチルリチン酸ジカリウムでニキビケア」といった感じですね。
後ろにズラッと書いてある「全成分表示」は素人が見てもわかりづらいので、こういったパッケージや口コミを参考にしてみると良いでしょう。



ただ、オールインワンは1本ですませるためどうしても効果は限定的になりがちです。
「乾燥」や「ニキビ」などの肌悩みが深刻な人は、化粧水と乳液の2本使いもかんがえたいですね。
朝スキンケアの時間が取れない男性は、以下のようにうまく使い分けるのもOKです。
- バタつく朝は1本でかんたんにケア
- 時間のある夜は2本で本格ケア
男性における乳液の必要性については、別記事で解説しているのでそちらも参考にしてみてください。
また「おすすめのメンズ化粧水」や「おすすめメンズ乳液」についても紹介しています。
2.クリームタイプよりもジェルタイプがベタつきにくい


- オールインワンジェル(ゲル)
- オールインワン化粧水
- オールインワンクリーム
などなど、オールインワン化粧品はいろいろな呼ばれ方をしますよね。
明確なルールはないのですが、これらは基本的には「テクスチャー(質感)」で区別されています。


個人的におすすめなのは、やはりバランスが良い「ジェル(ゲル)タイプ」。
適度な保湿感はありつつ、ベタつきにくいアイテムが多いです。
「化粧水タイプ」だと保湿面が物足りなく、逆に「クリームタイプ」はベタつきやすい傾向にあります。



もちろん商品によりますし、肌との相性もあるのでNGというわけではありませんが。
スキンケア初心者は、悩んだらジェルタイプのオールインワンではじめてみると失敗がすくないでしょう。
3.女性用よりも「メンズ」を選ぶ方が失敗しにくい


スキンケア初心者には、女性向けではなくメンズ用のオールインワンがおすすめです。
男性の皮脂の量は、女性の約3倍と言われています。


あまりオイリーではない男性でも、女性用のアイテムだとしっとりし過ぎるケースは多いかと思います。
女性用を選んではダメというわけではありませんが、まずはメンズ向けから選ぶ方が失敗しにくいでしょう。
4.プッシュタイプなら朝晩のケアがさらに楽


毎日のスキンケアをさらに楽にしてくれるのが「プッシュタイプ」のオールインワンジェルです。
1〜2プッシュするだけで適量が出るので、量を調節する手間がありません。


ちいさいことですが、迷ったらポイントの1つにしてみるといいですね。
5.敏感肌の男性は「ミニサイズ」や「返品システム」でリスクを減らそう


スキンケアは「ためしやすさ」も超重要なポイント。
オールインワンだけでなく、化粧品は実際に使ってみないとわからない点も多いからです。



「肌にあう・あわない」や「使用感の好み」もありますからね。
以下にあてはまるようなオールインワンを選ぶと、お金をムダにするリスクはグッと下がります。


たとえば、オルビスや資生堂では「30日間」は使ったあとでも返品ができます。
うれしいことに、肌トラブルの場合は返送料も負担してもらえる*んですね。敏感肌で不安なメンズも安心してためせるでしょう。
いきなり高価な商品を買って後悔しないためにも、こういうお金がムダになりにくいシステムは最大限活用したいですね。
※オルビスでは肌トラブル以外でも返送料を負担してもらえます
コスパも抜群!メンズオールインワンジェルおすすめ5選


男性にとくにおすすめなオールインワンジェルを、5つピックアップしました。
スキンケアや化粧品の資格をもつ筆者が、20種類以上ためしてきた中から選んだ精鋭アイテムです。



「コスパと使用感・肌悩みへのアプローチ」この3点を重視して選びました。
比較表
価格 | 内容量 | 1日あたり | 香り | アルコールフリー | プッシュタイプ | 返品* | ミニサイズ | 商品ページ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() クリーム パーフェクション | 1,078円 | 90g (約4週間分) | 約39円 | シトラス グリーン | (返送料は一部無料) | 30日間公式サイト | |||
![]() ![]() オルビス ミスター | 2,200円 | 150ml (約75日分) | 約29円 | 無香料 | (返送料も無料) | 30日間980円の おためしセット | 公式サイト | ||
![]() ![]() クリーム | 1,628円 | 90g (約4週間分) | 約58円 | シトラス グリーン | (返送料は一部無料) | 30日間||||
![]() ![]() タンク | 836円 | 160ml | 不明 | 無香料 | (返送料は一部無料) | 30日間||||
![]() ![]() 無印良品 クリアケア | 1,290円 | 100g | 不明 | ぶどう系 | (返送料などは自己負担) | 30日間490円の 携帯用 | 公式サイト |
1.uno「クリームパーフェクション」


価格 | 1,078円 |
内容量 | 90g |
1日あたり | 約39円 |
香り | シトラスグリーン |
アルコールフリー | |
返品 | 30日間* (返送料は一部無料) |
オイリー肌のメンズにいちおしな、uno「クリームパーフェクション」。
名前に「クリーム」とついていますが、さっぱりしたジェルタイプで夏でも快適に保湿ケアができます。
オイルコントロールパウダーを配合していて、テカリ防止効果がある点もうれしいですね。




デメリットは容器がプッシュタイプではないことくらいです。
ドラッグストアでも市販されていますが、公式オンラインショップなら30日間は使った後でも返品ができます。
肌トラブルの場合は返送料も負担してもらえるので、肌に合うか不安なスキンケア初心者も安心してためせるでしょう。


2.オルビスミスター「スキンジェルローション」


価格 | 2,200円 |
内容量 | 150ml |
1日あたり | 約29円 |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
返品 | (返送料も無料) | 30日間*
乾燥が気になるシーズンにおすすめな、「オルビスミスター ローション
うるおい感の高いとろパシャなテクスチャーでばっちり保湿してくれます。1日あたり約29円とコスパも抜群ですね。
オルビスミスターには保湿液(乳液)もあるのですが、このローション1本からでもケアできる設計となっています。




ただし、個人的には1本で使うとペタペタ感がすこしだけ気になるかなと。
これは同ラインの保湿液(乳液)「モイスチャー」を使えば解消されるので、以下のように使いわけるのがおすすめです。
- とりあえず1本でオールインワンとして使ってみる
- より保湿したいときや、ペタペタ感が気になれば2本で使う
保湿液は980円のおためしセット



ぼくはオイリーな混合肌なので、「夏はuno」「それ以外はオルビスミスターの2本使い」という感じでスキンケアしています。
\980円のお得なおためしセット/
※数量限定なのでお早めにどうぞ
3.uno「バイタルクリームパーフェクション」


価格 | 1,628円 |
内容量 | 90g |
1日あたり | 約58円 |
香り | シトラスグリーン |
アルコールフリー | |
返品 | (返送料は一部無料) | 30日間*
エイジングケア*1におすすめな、uno「
有効成分配合によって、40代の男性が気になりがちなシミ予防*2ができるオールインワンジェルです。
乾燥による小ジワを目立たなくする効果もうれしいですね。




1つ目に紹介した「クリームパーフェクション a」よりも、しっとり感の高いテクスチャーとなっています。
その反面、仕上がりはさっぱり系なのでベタつきが苦手な男性も使いやすいです。
1,000円台でいろいろな肌悩みをカバーできることを考えると、コスパも悪くないと言えるでしょう。


ただしシワについては、あくまで「乾燥による小ジワを目立たなくする効果」しかありません。
今あるシワを改善したい男性は、「リンクルショット


※1 エイジングケア = 年齢に応じたうるおいケア
※2 シミ予防 = メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
4.uno「スキンケアタンク(マイルド)」


価格 | 836円 |
内容量 | 160ml |
1日あたり | 不明 |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
返品 | (返送料は一部無料) | 30日間*
ニキビが気になる男性におすすめなのが、uno「
有効成分を配合していて、肌荒れやニキビを予防してくれます。
さっぱりしていてベタつきもすくないため、ストレスなく使える良いオールインワンジェルですね。




保湿面はそこそこですが、「オイリー肌〜普通肌の男性」ならマッチしやすいでしょう。
本体価格も1,000円以下と安いため、高校生など思春期の学生でも手に取りやすいオールインワンジェルです。
ただ、肌悩みが深い人の場合は1本だけでカバーするのはむずかしいケースも多いです。
ニキビ悩みが深刻な男性は、「オルビスクリアフル
オールインワンではないもののコスパは良く、プッシュタイプなのでスキンケアの手間もあまり感じないはずです。



「忙しい朝は1本でかんたんに。余裕がある夜は2本でしっかりケア」みたいに使いわけられるといいですね。


また学生のスキンケアについては、「おすすめアイテム」や「やり方」をくわしく解説しているのでそちらも参考にしてみてください。
5.無印良品「クリアケアオールインワンジェル」


価格 | 1,290円 |
内容量 | 100g |
1日あたり | 不明 |
香り | ぶどう系 |
アルコールフリー | |
返品 | (返送料などは自己負担) | 30日間
プチプラ系で人気の無印シリーズから選びたい男性には、「クリアケアオールインワンジェル
しっとり系ですが、シリーズの中では1番さっぱり使える印象です。
ぶどうのような、甘くて爽やかな香りも個人的には好みでした。(やや独特なので好みは分かれそうですが)




ドラッグストアには置いてませんが、実店舗が多いのでネットを使わずに買いたい男性も手に入れやすいでしょう。
ただ、無印良品のスキンケアは女性向けに作られているため全体的にややベタつきやすいかなと。
保湿面は期待できますが、オイリーな肌質の男性は避けた方がいいでしょう。


メンズもオールインワンジェルで保湿ケアをして清潔感のある肌に整えよう


以上、男性に向けて「おすすめのオールインワンジェル」と「失敗しない選び方」について解説しました。
最後に紹介したアイテムのポイントをもう1度まとめます。
- オイリー肌の男性は「クリームパーフェクション」
- 秋冬の乾燥ケアには「オルビスミスター
」 - 40代のエイジングケアには「
バイタルクリーム」 - ニキビ予防には「
スキンケアタンク(マイルド)」 - 無印で選ぶなら「クリアケア」
オールインワンは「時間」も「お金」もかからないので、夏場の使用やスキンケア初心者には良いアイテムです。
ただし肌悩みの深刻な人の場合は、1本だとケアが行き届かないケースもあります。自分の肌と相談して、上手に付き合えるといいですね。
ぜひあなたにあったオールインワンを活用しながら、清潔感のあるモテ肌に整えていきましょう♪


\30日間は返品OKだから安心 /


\980円 & 限定ポーチがついてくる/




肌悩みが深刻で、2本使いを考えている人は以下の記事も参考にしてみてください。
効果的にケアができて、コスパも良い「おすすめの保湿アイテム」を厳選して紹介しています。

