「ギャツビーの洗顔ってよくないの?」
価格が安く・爽快感も強いことからGATSBY(ギャツビー)の洗顔料に不安を感じている男子も多いようですね。
まず結論としては、「ギャツビーの洗顔を使っちゃダメ」ということはありません。

ただし、成分がややとがっているので種類によっては使用を控えた方がいいケースも存在します。
この記事では、スキンケアや化粧品の資格も持つぼくが以下の2つをくわしく解説しました。
- ギャツビーの洗顔で知っておきたい3つの注意点
- 実際に8種類すべて使って作成したおすすめランキング
記事を読めば、「ギャツビーで注意すべきポイント」と「あなたにぴったりなギャツビーの種類(色)」がばっちりわかります。
なんとなく選んで後悔しないために、いっしょにチェックしてただしいスキンケアをしていきましょう。


ハダミス
年間30種以上の化粧品をためす「メンズコスメ」の専門家。スキンケアマイスター・美容薬学検定1級などの資格を持つ。プロフィール詳細
「スキンケアに悩む学生」には、以下の記事もおすすめです。
ギャツビーの洗顔はよくない? 知っておきたい「3つの注意ポイント」


冒頭でもすこしふれたように、ギャツビーの洗顔がよくないというわけではありません。
ただ、「肌に刺激になる可能性のある成分」が商品によってはやや多めです。そのため使うのであれば、以下のようなポイントは知っておくべきでしょう。
- 全体的にメントールが多い
- 「スクラブ入り」はただしい使い方を知っておこう
- すべての洗顔料に「香料」が入っている
それでは1つずつ見ていきましょう。
1.全体的にメントールが多い


個人的にギャツビーで1番気になるポイントです。
ギャツビーの洗顔料では、1種類をのぞいたすべてに「メントール」がふくまれています。メントールはさっぱり感は出ますが、人によっては肌の刺激になるケースも。


メントールは、あくまで「使用感をよくするためだけ」に配合されるものです。
学生などさっぱり感が好きなメンズは多いかと思いますが、以下のようなデメリットもあるので覚えておきましょう。
- 人によって肌の刺激になる
- 爽快感によって「洗浄効果」がわかりにくい(さっぱりするから錯覚しやすい)



使っちゃダメってわけじゃないけど、肌悩みのある男性のスキンケアには必要ない成分かもね。
2.スクラブはただしい使い方を知っておこう


ギャツビーだからというわけではなく、スクラブ入りの洗顔料には注意すべき点があります。
スクラブとはいわゆる研磨剤(けんまざい)で、物理的に肌の表面をけずってよごれを落とすもの。洗浄力は高いのですが、やはり肌に負担はかかってしまいます。


毎日ではなく、特別な洗顔としてよごれが気になるときにたまに使うようにしたいですね。
また「ニキビ(肌荒れ)のひどい人」も悪化する可能性があるので使用しない方がいいでしょう。ほかにも、スクラブが目に入ることによるトラブルも報告されています。
- 毎日つかわず、よごれが気になるときにだけ使用する
- 十分に泡だててゴシゴシこすらない
- しっかり目をつぶる
- 目のまわりへの使用はさける
- 「ニキビ」や「肌荒れ」がひどいときには使わない
スクラブ入りを使うなら、上記5つのポイントに気をつけましょう。



また、最近だと「酵素洗顔料」というものもあるんだ。


スクラブのように肌をけずるのではなく、酵素の力でよごれを分解して落とす洗顔料になります。
マイルドに使いやすいので、個人的には「毛穴のよごれ」や「肌のざらつき」にはこの酵素洗顔料がおすすめです。
スクラブ洗顔よりもやや価格は高めなので、お金に余裕があるなら使用を考えてもいいかもしれませんね。


3.全種類に香料がふくまれている


ギャツビーで気になる最後のポイントです。
ギャツビーではすべての洗顔料に「香料」がふくまれます。安全性の高い成分ですが、人によってアレルギーが出る可能性はあるんですね。





「アレルギー」や「肌に合わない」可能性は、香料に限らずどんな成分でも同じだけどね。
肌が敏感だと、なるべく余計なものが入ってない洗顔料を選びたい人も多いかと。



それに、そもそも匂いがほしくないメンズもいますよね。
香料もメントールと同じで、あくまで使用感をよくするためだけの成分です。
若いメンズ向けに使っているのでしょうが、1つか2つ無香料の商品もあるとユーザー的にはうれしいですよね。
メントール不使用や、香料不使用のアイテムは「人気のメンズ洗顔料おすすめ5選」で紹介しているので参考にしてみてください。


メリットもあるので「肌タイプや悩み」にあわせて活用しよう


もちろんギャツビーにはメリットもあります。
- 価格が安い
- チューブタイプの泡立ちは悪くない
- 香り自体は個人的には好み
なんといっても、400円前後で買える「てがるさ」は大きな魅力でしょう。あまり肌悩みのない人や、お金がない学生にとっては助かりますよね。
日常使いにはやや微妙な点もありますが、サブで活用するのは全然ありだと思います♪



安いからギャツビーがよくないとか、使っちゃダメってわけではないんですね。



「メリット」と「注意点」どっちも知って、上手に活用しようね♪
ギャツビーの洗顔料はどれがいい「おすすめランキング8選」


ギャツビーの洗顔料は種類が多くて迷ってしまいますよね。
そこで化粧品の資格を持つぼくが、8種類すべて使ってみた中からおすすめ順に紹介していきます。



まず結論からいうと、個人的には「スプレータイプの2種類」がとくにおすすめだよ。
1位.スプレータイプ(青色)
パーフェクト泡洗顔 さっぱりタイプ


ギャツビーの洗顔料で1番おすすめなのが、この「パーフェクト泡洗顔 さっぱりタイプ」。
めずらしいスプレーボトルで、洗顔ネットで作るような泡が出てきます。
ポンプタイプは泡がゆるいものが多いのですが、このスプレー洗顔料はもっちもちの弾力♪




これくらい弾力があると、肌に負担がすくない「こすらない洗顔」もしやすいですね。
仕上がりもさっぱりで、皮脂が多めなメンズにはおすすめでしょう。
そして価格的にもチューブタイプと「65円」しか変わりません。
それぞれの価格
チューブタイプ | スプレータイプ | |
---|---|---|
価格* | 385円 | 440円 |
ただ、口コミなどを見るとチューブタイプに比べると減りはやや早そうです。
メインで使うには、すこしお金の負担がかかるかもしれませんね。



泡立てる時間がない、バタつきがちな朝にサブとして使うのが1番かも♪
またチューブタイプに比べると、「ドラッグストア」や「コンビニ」にはあまり置いていません。
プライム会員
2位.スプレータイプ(緑色)
パーフェクト泡洗顔 しっとりタイプ


もう1つのスプレータイプの洗顔料、こちらも泡の弾力がいいですね。
緑はしっとりタイプで、ギャツビーの洗顔料の中で唯一「メントール」も入ってません。スースーする感じが苦手な人や、メントールが肌に合わない男性にはうれしいポイントです。



メントールは、人によっては肌の刺激になるケースもあるからね。


しっとり感は残るので、「乾燥」も気になるメンズにおすすめですね。
ただしさっぱり感はすくないので、オイリー肌の男性は青色を選ぶ方がいいでしょう。
3位.チューブタイプ(青色)
フェイシャルウォッシュ パーフェクトスクラブ


ギャツビーのスクラブタイプの洗顔料。
大きめの粒がふくまれていて、「肌のざらつき」などにアプローチしやすいです。


さらさらな洗い上がりは悪くないですね。
ただしスクラブは強力な分、肌の負担にもなりやすかったり。
日常使いではなく、特によごれが気になるときだけの「スペシャル洗顔」として利用しましょう。



スクラブの注意点については、あとからくわしく解説してるから参考にしてね。
補足として、チューブタイプの洗顔料はAmazonで1本だけ買おうとすると「パントリー」になります。


プライム会員
一応リンクは置いてますが、まとめ買いなどをしない人はドラッグストアで購入する方がおすすめです。


4位.チューブタイプ(水色)
フェイシャルウォッシュ ディープクリーニングスクラブ


ギャツビーのもう1つのスクラブタイプ。
青色に比べてスクラブの粒がこまかく、毛穴よごれに向いた洗顔料です。


ただ、1度使っただけではあまりスクラブ効果は感じませんでした。
よごれが気になるときに、スペシャル洗顔として何日か集中して使うのがいいかもですね。



ちなみにスクラブは、粒が小さい方が肌への負担はすくないと言われてるよ。


5位.チューブタイプ(黒色)
フェイシャルウォッシュ ストロングクリアフォーム


第5位は、チューブタイプの黒色『ストロングクリアフォーム』。
皮脂を吸着する「炭*」や「シリカ*」を配合していて、よごれはすっきり落とせる仕様です。(※ともに洗浄成分)


ギャツビーの中でメントール感が1番強力で、洗顔中から唇のスースー感がすごいです。
公式の説明にもあるように、「肌の弱い人」や「メントールが苦手な男性」はさけた方がいいでしょう。



とはいえ、コンセプトがはっきりしてるのは分かりやすくていいですよね。
「肌は弱くないしとにかくサッパリ洗いたい!」
そんな男性にはありかもしれませんね。


6位.チューブタイプ(紫色)
フェイシャルウォッシュ 薬用トリプルケアアクネフォーム


有効成分配合で、殺菌によるニキビ予防ができる洗顔料。
ギャツビーの洗顔料では唯一の「医薬部外品」になります。



予防などのための、「有効成分」が入った化粧品のことだね。


ただし「メントール」が入っていて、現在ニキビがある男性にはやや刺激が気になるポイント。
個人的には、メントールは外してよかったんじゃないかと思います。


ニキビケアをしたい男性には「オルビスクリアフル
メントールやアルコールが不使用で、コスパも良いので使いやすいアイテムでしょう。


7位.チューブタイプ(緑色)
フェイシャルウォッシュ モイスチャーフォーム


チューブタイプの緑は「2種類のヒアルロン酸」をふくむ洗顔料。
乾燥が気になるメンズをターゲットにしていて、洗顔後にうるおいを残します。


しっとりとは洗えますが、敏感な「乾燥肌」にとってメントールは気になるポイント。
コンセプトにややブレを感じるため、すこし選びにくい洗顔料かもしれません。ちなみに、ギャツビーの洗顔料には「緑色」が3種類あります。



スプレー・チューブ・ポンプ。色は似てるけど、それぞれ成分は違うから間違えないようにね♪


8位.プッシュタイプ(緑色)
フェイシャルウォッシュ モイスチャーホイップ


残念ながら、個人的にはギャツビーの中で1番おすすめしない洗顔料。
泡で出るポンプタイプですが、とにかく泡がゆるいです。手に出すと形になっていますが、顔につけると一瞬でシャバシャバに。









シャバシャバ泡だとこすらない洗顔がしにくいし、男性のガンコな皮脂よごれも落としにくいんだ。
そして「うるおいタイプ」なのに、メントールが強いので敏感な乾燥肌にはやはり気になるポイント。
ぬるぬる感もとれにくく、使用感的にもあまり好みではありませんでした。泡で出るタイプがいいなら、スプレータイプの方が断然おすすめでしょう。


ギャツビーの洗顔がよくないわけではないので肌にあわせて上手に使おう


以上、「ギャツビーの洗顔料はよくないのか不安な男性」に向けてくわしく解説していきました。
最後に大切なポイントをまとめます。
- おすすめは2本のスプレータイプ
- バタつきがちな朝の洗顔料にぴったり♪
- スクラブは特に、注意ポイントをよく知って使おう
- 全体的に「メイン」より「サブ」的につかいたいかも
- メイン使い用には「おすすめメンズ洗顔料10選」で紹介中
ギャツビーの洗顔料でいちおしは「スプレータイプ」の2本でした。
使用感も悪くないし、もっちり泡が1瞬で出てくるのがすばらしいですね。



ぼくも、「朝用」の洗顔としてちょこちょこ使ってるよ♪
つい適当に選びがちな洗顔料ですが、スキンケアの基本としてすごく大切なアイテムです。
肌にあわないものを使うことで、「ニキビ」や「毛穴トラブル」が悪化してしまう可能性もあります。あなたにぴったりな洗顔料でケアをして、毎日笑顔ですごせるように肌を整えていきましょう♪



スキンケアに悩んでいる学生は、以下の記事もチェックしてくださいね。
若いメンズにむけて、「正しいスキンケアのやり方」や「おてごろな洗顔料・化粧水」をまとめています。
また、ギャツビー以外のおすすめ洗顔料も紹介しています。
「失敗しない洗顔選びのポイント」についても解説しているので、あわせて参考にしてみてください♪

