- 男子中学生にスキンケアってまだ早い?
- ニキビや毛穴が気になる……
- 中学生にも使いやすい化粧水や洗顔ってどれ?
「最近肌が汚い…」そう悩みつつも、スキンケアがよくわからなくてモヤモヤしている男子中学生は多いですよね。
中学生にもスキンケアは必要ですし、肌の手入れをするのは決しておかしなことではありません。
しかし、まちがったやり方では逆に肌の状態を悪くしてしまうこともあるので注意が必要です。

そこでこの記事では「スキンケアマイスター」の資格も持つぼくが男子中学生のスキンケアを超わかりやすく解説します。
- 男子中学生にもスキンケアが必要なわけ
- スキンケアの方法2ステップ
- 使良やすい「化粧水」と「洗顔料」
記事を読めば、あなたにぴったりの正しいスキンケアで肌をキレイに保てるようになります。
ぜひいっしょにチェックして、肌に悩まない最高な中学生活を楽しみましょう♪
▼ 関連動画(10代向けのおすすめ化粧水です)
中学生男子もスキンケアは必要「まだ早い」なんてことはない


まず、男子中学生にもスキンケアは必要です。
まだ早いなんてことはありませんし、むしろ1番良いタイミングだと言えます。
10代の前半〜後半のタイミングで、男子は皮脂(ひし)の量が一気に増えるからです。


Marcella Nazzaro-Porro et al. Journal of Investigative Dermatology 73巻 1号 P112-117(1979)



皮脂(ひし)とは、おでこや鼻を触るとつく油のことだね。
この皮脂(ひし)が増えることで、以下のような肌トラブルにつながってしまいます。
- 毛穴につまって「ニキビ」の原因になる
- 黒ずんで「鼻のよごれ」が目立つ
- 毛穴がひらいて見える
実際に「ニキビ」や「毛穴」で悩む思春期の学生はとても多いです。
なんだか肌が汚いと感じて、困っている子もいるでしょう。
だから、男子中学生にもスキンケアが必要なのはまちがいありません。



もちろん、大人のように高いアイテムをたくさん使う必要はないけどね。
【アンケート結果】若い男子のスキンケアはおかしい?



でも、中学生なのにスキンケアしてるっておかしいと思われないかな…
そんな風に気になる男子中学生もいるでしょう。
下のグラフは、女子高生150人に聞いた「男子のスキンケア」に関するアンケート結果です。


アンケートの結果は、男子のスキンケアに「賛成」という意見が9割以上でした。
女子は、男子が肌のケアをすることに悪いイメージをもっていないことがわかります。



アンケートは「高校生」だから多少の違いはあるけど、中学生とそこまで変わらないはずだよ。
肌の手入れをするのは、なんとなく恥ずかしかったり不安になりますよね。
でも「おかしい」「まだ早い」なんてことはないので、安心してスキンケアをはじめてみましょう。



女の子は早くからスキンケアをしています。お手入れの大切さも知っているので、男子が肌をキレイにしたい気持ちも応援しますよ♪
男子中学生のスキンケアの方法は2ステップでOK


男子中学生がまず覚えておきたい、基本のスキンケアは「2つ」です。
「ニキビ」や「毛穴目立ち」の原因となる汚れをしっかり落とす。でも肌にはなるべくダメージをあたえずに。
うるおいをあたえて、乾燥によるトラブルを防ぐ。有効成分で肌荒れを防ぐ
もちろん他にもスキンケアは存在します。
しかしいきなりあれこれ始めても大変なので、まずは洗顔と保湿からはじめてみましょう。
ここからは、それぞれの「正しいやり方」と「各アイテムの失敗しない選び方」を解説していきます。



スキンケアで超大切なポイントだよ。わかりやすく紹介するから、いっしょに見ていこう♪
1.正しい洗顔でやさしくよごれを落とそう


基本の「洗顔」はとっても大切。
ニキビや毛穴トラブルの原因になる「よごれた皮脂(ひし)」を落とす作業だからです。



でも、みんな毎日顔は洗ってますよね?
そう思うかもしれません。
しかし、イラストのような「まちがった洗顔」をしている男子中学生も多いはず。


イラストのような洗顔をしてると、よごれを十分落とせないし肌にもダメージをあたえてしまいます。
「正しい洗顔のポイント」は大きく3つです。
- 朝晩の2回、洗顔料をつけて
- テニスボール1個分くらい泡立てる
- ぬるま湯で洗う(32℃くらい)
この3つに気をつければ、肌にダメージをあたえずによごれをしっかり落とせます。
泡立てはちょっとむずかしいですが、100円均一にも売っている「洗顔ネット」を使うとかんたんです。


洗顔のこまかいポイントはほかにもあります。
でも、まずは特に大切なこの3つのテクニックを使って洗顔してみればOKです♪
よりくわしくは「メンズ版!正しい泡洗顔の方法5ステップ」で紹介しているので後でチェックしてみてください。
洗顔料は「肌悩み」にあわせて選ぼう


洗顔料選びで1番大切なのは、あなたの肌悩みにあわせたものを使うことです。
家族と同じ洗顔料を使っている人もいるかもしれませんが「肌のタイプ」は人それぞれ違います。
肌悩みにあわせて、自分だけの洗顔料を用意したいですね。



以下に、肌悩みにあわせた選び方をかんたんにまとめたよ。
① ニキビができやすい


- ニキビ予防の有効成分が入ったものを選ぶ
- 皮脂よごれもしっかり落とせるもの
- ノンコメドジェニックテスト済みのもの*
② 肌が乾燥しやすい


- 保湿ケアができる洗顔を選ぶ
- 「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」など保水力の高い成分を配合したもの
- 女性向けの洗顔料はしっとりタイプが多め
③ ベタつきが気になる


- 皮脂汚れをすっきり落とせるもの
- 弾力のある「泡」もポイント
- メンズ洗顔料にはさっぱりタイプが多め
※ノンコメドジェニックテスト済みとは
テストをしてニキビのはじまりとなる「コメド」が出にくいと認められたもの。ニキビが絶対できないわけではありませんが、1つの目安になるでしょう。
多くのアイテムには「パッケージ」や「公式サイト」にわかりやすく特徴が書いています。
参考にして選ぶといいでしょう。



「有効成分配合でニキビを防ぐ」とか「ヒアルロン酸で保湿」みたいなフレーズを見かけますよね。
ちなみに「医薬部外品(薬用化粧品)」と書かれた商品があります。
これは、厚生労働省が認めた「効果・効能に有効な成分」が一定の割合で配合されたものです。



スキンケアを選んでいると見かけることも多いと思うので、なんとなくでも覚えておきましょう。
もちろん、洗いごこちや香りなど実際の使用感も大切なポイントです。
スキンケア用品は使ってみないとわからない点もあるので、口コミも参考にするとより失敗しにくいですね。
男子中学生におすすめな洗顔料は、記事の後半で3つにしぼってくわしく紹介しています。
中学生のおこづかいでも無理なく買えるアイテムを「ニキビ」や「乾燥」などの肌悩みにあわせて紹介しているので参考にしてみてください。
2.男子中学生も「化粧水」で肌のうるおいをキープしよう


男子中学生に大切なもう1つのスキンケアが「化粧水による保湿(ほしつ)」です。
顔を洗った後は、よごれだけでなく必要なバリア成分も流れてしまった状態。



そこで化粧水を使って、うるおい成分を肌にプラスしてあげます。


乾燥すると「粉を吹いたり」「カサついたり」して見た目もよくありません。
また、乾燥をおさえるために肌が皮脂(ひし)をたくさん出すことにもつながります。



皮脂は悪者ではないけど、多すぎると「ニキビ」や「毛穴トラブル」の原因になるんだ。
以上の理由から、男子中学生も乾燥をケアすることはとても大切です。
なるべく化粧水をつかって、スキンケアをしてあげましょう。
化粧水の使い方はやさしく肌になじませるだけ


化粧水は「朝と夜」の2回、顔を洗ったあとに使います。



つけ方もとってもかんたんなので安心してください♪
- 洗顔の後タオルで顔をふく
- 化粧水を手にとる(500円玉くらいの量)
- 手のひらで化粧水をのばす
- 顔を包み込むイメージでなじませる
- こまかい部分は指先でもう1度つける
(目元や口のまわり)
1番のポイントは、とにかくやさしくなじませてあげること。
肌の刺激になるので、叩いたりこすったりしないように使いましょう。
くわしいつけ方は「男性の正しい化粧水の使い方」でも解説しています。
化粧水も「肌の悩み・タイプ」にあわせて選ぶのがポイント


化粧水も、1番のポイントはやはり「肌悩みにあわせて選ぶ」ことです。



以下に「3つの肌悩み」にあわせた選び方を解説したよ。
① ニキビが気になる


- 肌荒れを防ぐ有効成分が入ったものを選ぶ
- 油分が多くないもの
- ノンコメドジェニックテスト済みのもの*
② 乾燥がひどい


- しっとりタイプの化粧水をえらぶ
- ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなど保湿力の高い成分が入ったもの
- 女性用はしっとり系が多い
- なるべく保湿液(乳液)とあわせて使う
③ ベタつきが気になる


- さっぱりタイプの化粧水を選ぶ
- オイルフリーなど油分のすくないもの
- アルコールが配合されているとさっぱり感が出やすい
- メンズ化粧水に豊富
- とりあえず化粧水1本ではじめてもOK
※ノンコメドジェニックテスト済みとは
テストをしてニキビのはじまりとなる「コメド」が出にくいと認められたもの。ニキビが絶対できないわけではありませんが、1つの目安になるでしょう。
洗顔料と同じく、パッケージや公式サイトに特徴が書いてあるので参考にするとわかりやすいでしょう。



それと、登校前につけることになるから「香り」にも気をつけよう。
化粧水は意外と匂いが強いものも多いです。
香りが欲しい男子もいると思いますが「無香料の化粧水」や「匂いがすくないもの」を選ぶ方が失敗しにくいでしょう。



でも、香りや使用感は買ってみないとわからないですよね。



口コミを参考にしたり、おためし用のミニサイズなんかを選ぶとお金をムダにするリスクは下がるよ。
また、一部のメーカーでは公式サイトで買えば使ったあとでも返品OKなんてシステムも存在します。
- 価格が高すぎない
- ミニサイズの安い商品がある
- 返品システムが充実している
最低でも、どれか1つはクリアしている商品を選びたいですね。
化粧水はとても種類が多いので、大人でも自分にあったものを見つけるのは大変です。
「男子中学生向けのおすすめ化粧水」は、後からくわしく紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
男子中学生が使いたいおすすめ洗顔料3選


ここからは、男子中学生におすすめなスキンケア用品を紹介していきます。
まずは「洗顔料」からですが、多すぎても選ぶのに迷ってしまい大変ですよね。
そこでとくにおすすめな3つのアイテムにしぼって紹介していきます。



化粧品の資格も持つぼくが、「肌悩みのケア」や「中学生でも買いやすい値段」に注目して選んだよ。
おすすめ洗顔料の比較表
ポイント | 価格 | 内容量 | 1日あたり (1日2回) | 香り | アルコール フリー | 肌タイプ | 分類 | おためし | 返品 | 商品ページ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ギャツビー シカ洗顔 | ドラッグストアで おてがるに 乾燥・肌荒れ対策 | 880円 | 130g | 不明 | グリーン シトラス | 混合肌 乾燥肌 | 化粧品 | Amazon | |||
![]() ![]() オルビス クリアフル | ニキビ予防の 有効成分配合で さっぱり洗う | 1,430円 | 120g (約2ヶ月分) | 約24円 | 無香料 | 脂性肌 混合肌 | 医薬部外品 | 980円の おためしセット | (返送料も無料) | 30日間はOK*公式サイト | |
![]() ![]() キュレル 泡洗顔 | 登校前の朝など サブに便利な ポンプタイプ | 1,320円 | 150ml | 不明 | 無香料 | 混合肌 乾燥肌 | 医薬部外品 | Amazon |
※返品は公式オンラインショップ利用時
1つ前置きしておくと、スキンケアは続けていくことが大切です。
しかし中学生の「お小遣い」だけでは、どうしても負担になってしまう部分もあると思います。
1人で続けていくのが難しそうなら、無理をせずにぜひご両親にも相談してみてくださいね。



とくに女性は肌悩みの辛さをよくわかっているので、お母さんなんかは力になってくれやすいはずですよ。
1.ドラッグストアで買える乾燥・肌荒れ対策
ギャツビー「ディープメディフェイシャルウォッシュ」


価格 (税込) | 880円 |
内容量 | 130g |
1日あたり | |
香り | グリーンシトラス |
分類 | 化粧品 |
おためし |
ドラッグストアでも買える、ギャツビー「ディープメディフェイシャルウォッシュ」
韓国コスメにもよく使われる「シカ成分*」を配合していて、潤いを守って肌荒れを防いでくれます。※ シカ成分 = ツボクサエキス(保湿成分)
ギャツビーはちょっと刺激に感じやすいアイテムもありますが、こちらはマイルドでやさしい使いごこちの洗顔ですね。




そしてなんといっても、1,000円以下で買えるコスパの良さも魅力です。
ドラッグストアで売っていることも多いですし、親と買い物に行ったときに自然に買ってもらいやすいアイテムだと思います。


2.ニキビケア*しながらすっきり洗える
オルビスクリアフル「ウォッシュ」
※ ニキビ・肌荒れを防ぐ


価格 | 1,430円 |
内容量 | 120g (約2ヶ月分) |
1日あたり | 約24円 |
香り | 無香料 |
分類 | 医薬部外品 |
おためし | ![]() ![]() 980円の 2週間おためしセット |
男子中学生のニキビ*ケアおすすめな、オルビスクリアフル
※ ニキビ、肌荒れを防ぐ
「グリチルリチン酸2K」という有効成分を配合していて、ニキビ予防をしながらスッキリ洗えます。



選び方でも解説した「医薬部外品」とよばれる製品ですね。
また、以下の2つの処方で肌荒れが気になる男子も使いやすいです。
- 無油分
- ノンコメドジェニックテスト済み
(※すべての人にコメド = ニキビのもとができないわけではありません)
泡立ちもよく、もちふわな泡でこすらない洗顔がしやすいのもいいですね。




さっぱり系ですが、つっぱる感じもなくやさしい洗いごこちです。
コスパもそこそこ良くて、1日「約24円」でスキンケアができます。
さらに、オルビスは公式オンラインショップ


使ったあとでも返品OKで、返すときの送料もオルビスが負担してくれます。
もし肌にあわなかった時でも、お金がムダになりにくいんですね。はじめてのスキンケアで不安な男子中学生も、安心してためせるはずです。
化粧水といっしょになった「約2週間分のおためしセット」
\980円のお得なおためしセット/
※数量限定なので売り切れてしまう前にどうぞ
3.バタつきがちな登校前には泡タイプ
キュレル「潤浸保湿 泡洗顔料」


価格 | 1,320円 |
内容量 | 150ml |
1日あたり | 不明 |
香り | 無香料 |
分類 | 医薬部外品 |
ミニサイズ |
男子中学生のサブの洗顔としておすすめな、キュレルの「潤浸保湿 泡洗顔料」
泡で出るポンプタイプなので、バタバタしがちな登校前でも短時間で洗顔ができます。


泡質はやや緩めなものの、安いポンプタイプにありがちないつまでも残るヌルヌル感はありません。


大切な潤いは奪わないように、しっとりとした滑らかな肌へと導く仕様も特徴です。
ただ、コスパはすこし悪いので「どうしても時間がない朝」などのサブ用として使うのがやはりおすすめ。



「夜」や「時間がある朝」には、自分で泡立てるアイテムがいいですね。
ちなみにキュレルシリーズは、ドラッグストアでは「専用のコーナー」に置いてあることも多いです。
普通の洗顔コーナーに見つからないときは、店員さんに聞いてみるといいでしょう。


おすすめ洗顔料の比較表
ポイント | 価格 | 内容量 | 1日あたり (1日2回) | 香り | アルコール フリー | 肌タイプ | 分類 | おためし | 返品 | 商品ページ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ギャツビー シカ洗顔 | ドラッグストアで おてがるに 乾燥・肌荒れ対策 | 880円 | 130g | 不明 | グリーン シトラス | 混合肌 乾燥肌 | 化粧品 | Amazon | |||
![]() ![]() オルビス クリアフル | ニキビ予防の 有効成分配合で さっぱり洗う | 1,430円 | 120g (約2ヶ月分) | 約24円 | 無香料 | 脂性肌 混合肌 | 医薬部外品 | 980円の おためしセット | (返送料も無料) | 30日間はOK*公式サイト | |
![]() ![]() キュレル 泡洗顔 | 登校前の朝など サブに便利な ポンプタイプ | 1,320円 | 150ml | 不明 | 無香料 | 混合肌 乾燥肌 | 医薬部外品 | Amazon |
※返品は公式オンラインショップ利用時
男子中学生にぴったりな「おすすめ化粧水3選」


続いては、男子中学生に特におすすめな化粧水を3つだけピックアップしました。
肌トラブルのもとになる「乾燥」を防ぐために、化粧水は中学生にも必要なスキンケア。しかし適当に選ぶと、ベタついたり使いにくかったりせっかくのお金をムダにしてしまいます。
あなたの肌にあった、ストレスなく使える化粧水をいっしょに見つけましょう♪
おすすめ化粧水の比較表
ポイント | 価格 | 内容量 | 1日あたり | 香り | おすすめ 肌タイプ | アルコール フリー | 分類 | おためし | 返品 | 商品ページ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() オルビス クリアフル | ニキビを防ぐ さっぱり化粧水 | 1,650円 | 180ml (約60日分) | 約28円 | 無香料 | 脂性肌 混合肌 | 医薬部外品 | 980円の おためしセット | 返送料も無料 | 30日間*公式サイト | |
![]() ![]() uno マイルド | ドラッグストアの お手軽オールインワン | 836円 | 160ml | 不明 | 無香料 | 脂性肌 混合肌 | 医薬部外品 | ||||
![]() ![]() 無印良品 | 肌悩みが少ない男子の おためし用に | 580円 | 200ml (約1〜 1.5ヶ月分)) | 約15円 | 無香料 | 乾燥肌 | 化粧品 | 250円の 携帯用 | 返送料などは自己負担 | 30日間*Amazon |
※返品は公式オンラインショップ利用時
1.ニキビ予防もできるさっぱり化粧水
オルビスクリアフル「ローション」


価格(税込) | 1,650円 |
内容量 | 180ml (約2ヶ月分) |
1日あたり | 約28円 |
香り | 無香料 |
分類 | 医薬部外品 |
ミニサイズ | ![]() ![]() 980円の 2週間おためしセット |
ニキビで悩む男子中学生には、「オルビスクリアフル」
有効成分の「グリチルリチン酸2K」を配合していて、くりかえしニキビ*をケアします。(※ ニキビ・肌荒れを防ぐ)
洗顔料とおなじく、以下の2つの処方です。
- 無油分
- ノンコメドジェニックテスト済み
(※すべての人にコメド = ニキビのもとができないわけではありません)
また、とてもサラッとしていて使いごこちも良いですね。




水のようにサラッとしていて、まったくベタつかない
オルビスクリアフルの化粧水には「さっぱりタイプ」と「しっとりタイプ」の2種類あります。
もともとさっぱり感が強いので、迷ったらしっとりタイプをえらぶといいでしょう。



コスパも抜群で、1日あたり「約28円」なんだ。



男子中学生のおこづかいでも続けやすいですね。
そして「おすすめ洗顔料」でも解説したように、オルビスは公式オンラインショップ


もし肌にあわなかった時でもお金はムダになりにくいので、はじめて化粧水を使う不安な男子もためしやすいでしょう。
まずは、洗顔料といっしょになった「約2週間分のおためしセット」
\980円のお得なおためしセット/
※数量限定なので売り切れてしまう前にどうぞ
2.ドラッグストアのおすすめオールインワン
uno「スキンケアタンク マイルド」


価格 | 836円 |
内容量 | 160ml |
1日あたり | |
香り | 無香料 |
分類 | 医薬部外品 |
おためし |
なるべくお金を抑えたい男子中学生におすすめな、uno「スキンケアタンク マイルド」
有効成分を配合していて、ニキビ・肌荒れを防ぐことができるオールインワンジェルです。
ドラッグストア系のメンズ化粧水は「アルコール感」や「香り」が強い商品も多いのですが、この uno のアイテムはクセがなく使いやすいですね。




ただ、オールインワンジェルということもあり保湿面はそこそこな印象。またオルビスのようにお試しのミニサイズなどはありません。
とはいえ、ドラッグストアにも売っていて1,000円以下で買える点を考えると優秀なスキンケアです。
男子中学生の入門的なアイテムとしては十分おすすめでしょう。
3.とりあえず化粧水を使ってみたい男子に
無印良品「敏感肌用 しっとり」


価格(税込) | 580円 |
内容量 | 200ml |
1日あたり | 約15円 |
香り | 無香料 |
分類 | 化粧品 |
ミニサイズ | 250円の携帯用 |
3 つ目のおすすめは、市販のプチプラ化粧水として人気な「無印良品の化粧水」
デリケートな肌でも使いやすい、やさしい使用感をコンセプトにしています。
商品名に”しっとり”とありますが、使いごこちはむしろサッパリ系なので男子でも使いやすいですね。




そしてなんといっても、200mlで「580円」という圧倒的な安さは魅力的。
ニキビや肌荒れ予防はできませんが「肌悩みはとくにないけどとりあえず化粧水を使ってみたい」という男子中学生にはおすすめできるアイテムです。
ちなみに、無印の店頭だと250円のミニサイズなんかも売られていますよ。


おすすめ化粧水の比較表
ポイント | 価格 | 内容量 | 1日あたり | 香り | おすすめ 肌タイプ | アルコール フリー | 分類 | おためし | 返品 | 商品ページ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() オルビス クリアフル | ニキビを防ぐ さっぱり化粧水 | 1,650円 | 180ml (約60日分) | 約28円 | 無香料 | 脂性肌 混合肌 | 医薬部外品 | 980円の おためしセット | 返送料も無料 | 30日間*公式サイト | |
![]() ![]() uno マイルド | ドラッグストアの お手軽オールインワン | 836円 | 160ml | 不明 | 無香料 | 脂性肌 混合肌 | 医薬部外品 | ||||
![]() ![]() 無印良品 | 肌悩みが少ない男子の おためし用に | 580円 | 200ml (約1〜 1.5ヶ月分)) | 約15円 | 無香料 | 乾燥肌 | 化粧品 | 250円の 携帯用 | 返送料などは自己負担 | 30日間*Amazon |
※返品は公式オンラインショップ利用時
中学生男子も「2ステップ」でスキンケアをして肌をキレイに保とう♪


以上、男子中学生の「スキンケアのやり方やおすすめアイテム」を解説しました。



長くなったので、大切なポイントをまとめます。
- 男子中学生にもスキンケアは必要
- まずは洗顔と化粧水の2ステップでOK
- 洗顔のポイントは「泡・ぬるま湯・ゴシゴシこすらない」
- 化粧水は1日2回、洗顔後にやさしくなじませるだけ
- ニキビケア*には「オルビスクリア」
、乾燥には「オルビスミスター」 がおすすめ
※ニキビ・肌荒れを防ぐ
男子中学生は「皮脂(ひし)の量が増えるタイミング」ということもあり、肌トラブルも起きやすくなります。
ニキビや乾燥を防ぐためにも、やはりスキンケアは必要です。
基本の「洗顔」と「化粧水」でしっかり肌を整えて、笑顔あふれる中学校生活にしましょう♪
ニキビ*悩みにはオルビスクリアフル


- 1日約52円で「ニキビケア*」ができる
- 30日間は使ったあとでも返品できるので安心
- まずは約2週間分のトライアル
できがるに体験してみよう♪
※ニキビ・肌荒れを防ぐ
乾燥ケアには「オルビスミスター」


- 「トータルスキンケア」ができる
- 30日間は使ったあとでも返品OK
- 約1週間分のおためしセット
で体験してみよう♪
\980円のお得なおためしセット/
※数量限定なので売り切れてしまう前にどうぞ